人生模索中日記

人生後ろ向きに生きることも大事

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

久々の平日休日

休日というか病院に行くため仕事を欠勤した。仕事をはじめて6ヶ月経っていないので有給はなく欠勤扱いになってしまっている。 私の業務を引き継ぐ代わりの派遣の人が3日前から一緒に作業しているが、物覚えが早く2日でほぼ仕事を覚えてしまった。もういつ…

姪っ子が歩いた

昨日も姉が姪っ子を連れて家に来た。ひと月に2回ぐらいのペースで家に訪れてくるので、身長の変化をあまり感じることができず、「大きくなったねえ〜」と言うことが出来なかった。来てくれることは嬉しいんだけど。 ただ前回来たときと明らかに違うことがあ…

こまめに水分補給

きたない話になって申し訳ないが、以前帰宅時に腹が痛くなって自宅に帰ってすぐトイレに駆け込んだ。そして大をしたあと突然血の気が引いて、冷や汗がドハドバ出た。そして意識が朦朧しはじめた。命の危機を感じたので、ズボンをおろした状態でドアを開け、…

謎の文具テープのり

私が通っているジムは書店の一部にテナントとして後から入った施設である。もともとCD、DVDコーナーであったスペースが縮小してジムとなった。会社で使用していた修正テープがなくなったので、運動する前に買っておこうと思い文具コーナーに立ち寄った。 文…

はじめてワークマンへ

通勤用の服と靴を買うためワークマンへ。職場のトラックの運転手さんがワークマンは安くていろいろ揃っているから便利だよと話をしているのを盗み聞きして、私も行ってみようと思い立った。 ワークマンに行くのははじめてで、客層も現場仕事の方が多いだろう…

火傷しそうなポジティブの冷たさと残酷さに気づいたんだよ

なぜその曲を聴こうと思ったか、発端は忘れてしまったがOfficial髭男dismのsubtitleをリピートしてずっと聴いている。そういえば歌詞が良かったよなあとふと思って昼休憩に歌詞を見ていた。 どんなもの食えばこんな歌詞を思い浮かぶんだろう。正直歌詞を眺め…

挨拶しない自由

少し前に挨拶しない自由を説いた人が話題になったらしい。正確にはその人は挨拶するけど次の世代を作っていく今の若者が挨拶をしない主義ならば、それが常識になっていくのでは?という考えだそうだ。実際に見ていないので間違っていたらすみません。 という…

完璧な人

仕事中は作業服の下にアンダーシャツを着て作業している。退社後は着替えて新しいシャツを着て、更に汗ふきシートで身体中を拭いている。さすがに汗びっしょりで電車に乗るのはどうかなあと思ったからだ。 世間では様々なハラスメントがあるが、スメハラには…

自分の軸

今日は午前中は土砂降りだったが、午後から晴れていた。1日通して涼しい日だった。ずっと外を観察しながら仕事していたので雨が止む瞬間も見ることができ、日がさした瞬間は感動した。 明日は1日中晴れでまた気温が上がるらしい。 体調管理には気をつけた…

名前

今更だが自分のハンドルネーム?をもう少しちゃんと考えればよかった。 「ちりっと」の名に名前が隠れているわけでもないし、縁もゆかりも無い。そもそもなぜその名にしたのかも覚えていない。きっと他の人とかぶらないようにしたのだろう。 何かを始めると…

幸せなら態度でしめそうよ

タイトルはアメリカ民謡で坂本九さんが歌った曲でも知られる「幸せなら手をたたこう」の歌詞の一部である。 先日姪っ子が来たときおもちゃのピアノにこの曲が入っていたので聴いてみたらこの歌詞に引っ掛かってしまったのである。 なんかこの一文だけ言い方…

駅の連絡通路

通勤時に私鉄からJRに乗り換える。私と同じ乗り換えをする人は少なくサラリーマンと高校生が10人程いる程度である。対してJR線から向かってくる人は特急列車から降りる人ということもあり数百人程の大群である。そのため狭い連絡通路で大勢の大群の波に逆ら…

仕事をはじめて5ヶ月

仕事をはじめて5ヶ月 私の業務は特殊で他部署のフォローをしている。なので自分が所属している部署の業務内容が分かっていない。朝の朝礼は所属している部署で行うのだが話している内容はちんぷんかんぷん。フォローしている部署の朝礼には出ていないので情…

糖分過多

暑い日が続いているので、対策として塩飴を休憩時間中に舐めている。しかし疲れていることもあってかあまりにも美味しいので一度に2、3個食べてしまい、塩分だけではなく糖分も摂りすぎているような気がする。 今は水を飲んでいるが今後はスポーツドリンク…

マスクは心の壁?

職場は作業帽プラスマスクをしているため顔で見える箇所は目元だけである。なので相手の顔が覚えづらい。 私が作業している環境はとても暑いのでマスクを外している人が多い。たまに帽子を脱ぐ人もいるが、たまに脳がバグって顔と名前が一致しないときがある…

姪っ子と家電

一昨日から姪っ子が家にいるが本当にかわいい。 仕事から帰ってくる時はちょうどお風呂から出てくるタイミングで笑顔で出迎えてくれる。 仕事のストレスが一気に吹き飛んだ気がする。叔父の関係でも元気になるから父親だともっと元気になるだろうなあと思っ…

あっ今日なんかいつもと違うなと感覚的に思ったときは、何かしら忘れ物をしている。 財布とかスマホではなくて、無くてもあまり困らないハンカチとか水筒とかを忘れることが多い。大概出勤中に気づくが別にいいかあと思ってそのまま職場に向かう。 今日もど…

母親としての責任

姉が姪っ子を連れて実家に来るということで私が車で姉が住んでいるアパートまで迎えに行った。久しぶりに高速を走ったので緊張したが案外なんとかなった。高速の車線を間違えて遠回りしてしまったけど。 アパートから実家に帰るときいつもなら姉は助手席に乗…

非日常から日常へ

先週補聴器購入のため補聴器センターに行った。そのときに私が購入予定の補聴器をレンタルできるとのことだったので一週間使用していた。今日は返却日だったので返却し元の補聴器に戻したのだが、もう全然違う。世界から音がなくなった感じがする。大げさだ…

断る勇気

私に良くしてくださるトラックの運ちゃんから、何か仕事をお願いされたら断るべきだよ。自分の首を絞めるだけだから。とアドバイスを頂いた。 周りと積極的にコミュニケーションを取らないからせめて仕事を引き受けて周りの役に立とうと思ってしまい、なかな…

なにもしたくない日

何もしたくないときがある。 仕事で嫌なことがあって取り敢えず帰ってぼーっとする時間が欲しい。 一人暮らししていたときはそれが可能だったけど、今は実家暮らしで夕食が用意されているからそんなことは出来ない。いや、言えば配慮してくれるのだろうけど…

暑さ対策

これから本格的に暑くなり現場は灼熱地獄だから何かしら対策したほうがいいよと同僚に言われた。 その同僚は毎年首に冷却できるシートみたいのを巻いて暑さをしのいでいたらしい。あとは月並みだけどこまめに水分補給。ただ作業場で飲食は禁止らしく少し離れ…

過度に気にしすぎる自分と付き合う

仕事というより人間関係が嫌になりますね。 ただ言われたことをするだけならいいけど、そんなわけにはいかないですからね。人間と仕事をしているわけだから。 今日同僚同士が会話をしていた。 ある女性従業員がその同僚に話しかけたらしいが、その従業員は作…

近所の保育園

月曜日は基本的にプロ野球がない。 帰宅時の電車内でプロ野球速報を見る(そして思い出したようにブログを書く)のが日課となっているのだが月曜日はぼーっと外を眺めていることが多い。ブログを書けばいいじゃないかと思うだろうがネタがなにも浮かばない。…

ジグソーパズルが完成しました

先週買ったジグソーパズルが完成した。 金曜の夜に3時間、土曜日の午後に3時間ほど作業したので計6時間ほどかかった。 500ピースでこの時間は早いのかどうか分からないが、海や砂浜が多い絵柄だったがさほど苦戦しなかったのでもしかして才能あるんじゃね…

科学の力ってすげー

最近補聴器の状態(それか耳自体)が悪くなったので昔から通っている補聴器センターに行った。(なんかあまり身体の特徴を書くと身バレしそうでヒヤヒヤしそうだが…自意識過剰かな。まあいいや。) 補聴器の寿命は5年程と言われているがかれこれ10年近く使ってい…